メールアドレスを入力してください。
**************
初めまして、Clagh-Skeealyn(石物語)です。
個性溢れるクリスタルを使ったオリジナル作品の制作販売+アンティーク什器の販売をしております
**************
〔資格/免許など〕
・ジェムストーン天然石2級ディプロマ
・アロマエンライトメントシステム(R)認定プラクティショナー
・ケルティック・アースマジック認定プラクティショナ−
・専修学校准教員免許(服飾専門学校)
・色彩検定
**************
〔アンティーク&ヴィンテージ雑貨販売部門(古物商許可)〕
群馬県公安委員会許可
/第421072019003号
代表者名/Tir na Nog(ティル・ナ・ノ−グ)
天然石は持ち主の心を癒したり元気を与えてくれたりと、大変素晴らしいサポートをしてくれます。いつも私達にそっと寄り添ってくれる石達も、時に疲れてしまう事があります。
何だか元気が無いような気がする・・と感じたら、是非この機会に浄化してあげましょう。
ここではそれぞれの天然石にあった浄化方法をご紹介しております。
美しい地球の贈り物のクリスタルに、日頃の感謝を込めて浄化を行ってください。
水晶やアメジストなどのクラスターやさざれ(チップ)による浄化は、強い浄化力を持ちながら、どなたにでも気軽に行う事が出来る方法となります。
クラスターやさざれの上に浄化したいアクセサリーや天然石等を乗せて一晩おきます。
エネルギーの放出と吸収を同時に行ってくれ、石の波動を穏やかに整えます。
お部屋に大切な石達の休息場所を作り、天然石のインテリアコーナーとしても楽しんでみて下さい
浄化ポイント | クセのない水晶クラスターは、どなたにも扱いやすくお勧めです。 クラスターのポイントで、アクセサリーが傷つかないよう優しく置いて下さい。 |
---|---|
注意すべき石 | 全ての石に使用可能です。 |
小さい入れ物に浄化したい天然石を入れ、数分間程度、水を流し続けてください。
(※または川などの場合、ザルを使って水にあてて下さい)
その後は柔らかい布で拭いた後、早い時間帯(午前中がベスト)の太陽光に数分間当てるのも良いです。
浄化ポイント | 金属を用いたアクセサリーには不向きです。また石の性質によっては、温水での浄化は割れてしまう可能性があるので避けて下さい。 |
---|---|
注意すべき石 | カルサイト・ヘマタイト・オパール・真珠・ターコイズ・ラピスラズリ・ハウライト・アラゴナイト・エンジェライト等 |
セージ・ジュニパー・スイートグラスなどのナチュラルハーブ、又はお香(インセンス)などを燻し、天然石や空間の浄化を行う方法で、ネイティブアメリカンの様々な部族の間では1000年以上前から行われています。
彼らにとってスマッジングは、神聖な儀式を成功させるために必要不可欠なものであり、現在ではヒーリングを行う施術者の方だけでなく、一般的に普及してきた浄化方法になります。
ハーブやお香を燃やし、その煙の中に10〜20秒程度くぐらせ、これを数回繰り返します。
全ての浄化が終わりましたら、火が消えたことを必ず確認し窓を開けて煙を放ってください。
煙と共に滞ったエネルギーが放出されてゆきます。
浄化ポイント | こちらの方法は火気を扱いますので、取り扱いには十分に気をつけて行なって下さい。使用する器は必ず耐熱性の物をご用意ください。 |
---|---|
注意すべき石 | 全ての石に使用可能です。ごく稀に、煙によって表面がくもりを帯びる事もありますので、特に輝きの強い石(ダイヤモンドなど)では、長時間のスマッジングを行なわないで下さい。 |
クリスタルボールや音叉(チューナー)を使った浄化です。
またはお気に入りのヒーリング音楽を流すのも手軽でお勧めです。
私達が心地良いと感じる音とエネルギーは同じ振動を放っています。
振動を与えることによって石以外に空間も浄化してくれるので、瞑想時などにもお勧めの浄化方法になります。
浄化ポイント | 石を手に持ちながら、心を落ち着かせて音の響きに身を委ねて下さい。美しい音色に包まれるようなイメージを持ちながら浄化をして下さい。 |
---|---|
注意すべき石 | 全ての石に使用可能です。 |
小皿に自然塩を盛り、浄化したい天然石を柔らかい布で包んだ後、塩の中に数分間程度埋めてください。
その後取り出し、流水できれいに流した後、柔らかい布で拭取り、静かな場所においてください。
石がマイナスエネルギーを強力に吸い込んだ時の方法で、完全にマイナスのエネルギーを浄化してくれます。
浄化ポイント | 金属を用いたアクセサリーには不向きです。 水での洗浄を行う場合は流水で行ってください。 |
---|---|
注意すべき石 | カルサイト・アラゴナイト・マラカイト・ラピスラズリ・エンジェライト等(※性質上、塩に弱いものは特にご注意ください) |
天然石が生まれた場所である母なる大地に戻し、エネルギーを充填させる方法です。
土に埋めて、石達が生まれた状態に近い環境に還してあげることで、本来の力を復活させてくれます。
こちらは比較的強力な浄化方法ですので、石の力が急速に弱まってきたと感じた時、強い邪気を浄化したい時などに適しています。
天然石を柔らかい布で包んだ後、健康的な自然の土に1〜3日程度埋めてください。石のダメージが大きい時などは、更に1週間〜1ヶ月間程度埋めておきます。
紛失に注意し、取り出した後は柔らかい布などで拭き上げてください。
浄化ポイント | 金属を用いたアクセサリーには不向きです。 |
---|---|
注意すべき石 | アジュライト・オパール・・ラピスラズリ・インカローズ・真珠・マラカイト・アラゴナイト・カルサイト・フローライト・琥珀(アンバー)等 |
太陽のパワフルなエネルギーで天然石を浄化する方法です。
午前中の太陽の光に石を10分〜1時間程度当ててください。
直接当たらない場合は、屋内やガラス越しでも結構です。
陽のエネルギーを石に注入でき、ネガティブなエネルギーを取り去ることができます。
ただし太陽での長時間の日光浴は、天然石の性質上、退色したり劣化を進める事もありますのでご注意ください。
浄化ポイント | 金属を用いたアクセサリーには不向きです。 |
---|---|
注意すべき石 (色が退色しやすい石) | アメジスト・アメトリン・アクアマリン・真珠・ローズクォーツ・フローライト・ターコイズ・琥珀(アンバー)・クンツァイト等 |
月のエネルギーで、ゆっくりと穏やかに浄化をする方法です。
月の光が届く場所に天然石を一晩置きます。
屋外で直接光を当てなくても、窓辺に置くだけでも十分効果があります。
美しいと感じる月でしたらいつでも構いませんが、満月の前日〜満月の夜が最も効果的とも言われています。
全ての石で使用できるので、太陽光よりも気を遣うことなく浄化できます。
浄化ポイント | もしも可能であれば石達と一緒に月の光を浴びて瞑想を行ったり、日頃の感謝をすると更に同調する事が出来て良いでしょう。 |
---|---|
注意すべき石 | 全ての石に使用可能。 |